 |
|
EIKO LR―3 |
各種の金属、ガラス、プラスチック等を脱脂洗浄する水系中性脱脂洗浄剤です。塩素系溶剤と同等、またはそれ以上の脱脂洗浄力があり、人体にも安全です。とりわけ代替溶剤、酸洗浴添加剤、一般洗浄、バレルコンパウンド等、用途も広範囲に使用できます。水希釈型でしかも液寿命が長く、高品質化、ランニングコストの軽減、環境保全等大いに効果を発揮します。
また、10%に希釈したLR-3の表面張力は24ダインと低く(水:74ダイン)、LR-3の脱脂洗浄製品への浸透性はたいへん優れています。従来、とても困難とされていた極細深穴部のある製品や、密着しやすい平板製品への脱脂洗浄力が抜群です。
|
|
組成と性状 |
乳白色液体 PH 8.7(20℃原液) 比重 1.032(20℃原液) 表面張力24ダイン(10%水溶液) ※水の表面張力:約74ダイン |
|
使用法 |
濃度 1〜10% 温度 常温〜45℃以下 時間(常温) 5〜15分 (加温)2〜3分 ※45℃以上には加温しないでください |
|
広範囲にわたる用途 |
溶剤代替
1〜10%の水溶液とし、常温または45℃以下に加温します。超音波、揺動等を使用するとより効果的です。
酸洗浴添加剤として
塩酸10〜30%の酸洗浴に1〜5%添加します。除錆の均一化、抑制、ミスト防止の効果があります。
一般洗浄として
1〜5%水溶液として、品物を浸漬するか、または、ウエス等にしみ込ませて汚れをふき取ってください。特に油汚れに最適です。
バレルコンパウンドとして 各種研磨機に対し1〜5%添加します。脱脂用コンパウンドとして優れた効果を発揮します。 |
|
管理法 |
建浴液を数滴採取し、屈折率濃度計により濃度を見取り不足分を補給します。10%溶液の屈折率濃度は1.7%、原液のそれは17%を示します。補給が必要となれば油分が浮遊してきます。油分を避けて処理液を採取して濃度を測定してください。理論的には油分が浮遊している処理液中の乳化油分率は一定です。現場的には補給の繰り返しよりも、一定期間使用しての建浴更新がコストダウンになります。
*処理液の補給 次の式によって補給量を計算してください。補給量(cc/g)=58.8×[基準濃度(%)−測定濃度(%)] |
|
荷姿 |
10kg入りキュービテナー |